どうも、コウチャ(@koucha003)です。
今回はスロット「チェインクロニクル」の設定狙い実践!
チェンクロといえばサミーさんの初代6号機。打つ機会が無い人も多いのではないでしょうか?
この日は朝から鏡のカニ歩きをするも設定6にたどり着けず
ヤメられていたチェインクロニクルが設定差大の義勇軍ボーナスを引いていて、履歴も悪く無いので打ってみることに!

実際に打ってみるとサミースロット特有の設定確定演出「サミートロフィー 」が出現
しかも銀トロフィー!ホールの傾向的に設定4か設定6濃厚でしょう∩^ω^∩
よし今日はこのスロットで頑張るぞ!
スポンサーリンク
早速SSRを獲得しポイントマックスでエピソードゲット!
チェインクロニクル打ったことのない人のために軽ーーーく遊戯説明

AT中はSSR以上の絆カードを集めるとチャンス!
ATの継続率や性能がUP

所持している絆カード次第で上記のパラメーターが決まってきます

こういう感じでAT継続や上乗せに関わるカードレアリティを育てていくのが6号機のチェインクロニクルという台ですね。

さてそれでは実践内容へ!
流石設定6に期待できるだけあって早い段階で周期CZ「義勇軍QUEST」を連打しやる気のある挙動を見せるチェインクロニクル

単発続きの中ようやくチャンス到来!
エクストラウェーブ中に撃破ポイントを2000Gまで貯め、ランクアップという形でATゲーム数の上乗せに成功

このAT中に精霊石(絆ガチャに使えるアイテム)を7個上乗せすることに成功し

SSRの絆カードを2枚獲得!
あるのとないのとでは全然AT性能が変わってきますw

表示されている間勝利確定のフィーナの声援も獲得し

上手いことチェインマックスまで持って行ったりとフィーナの声援を消費せずATを継続させていく都合の良い展開

「いくぞ!義勇軍!(みんな好きなやつ)」
フィーナの声援を持ち越したからかBGMも変化しています

このエクストラウェーブ中にゴールデンドール?が出現し「!」ナビ

地図で+600G、うめぇ∩^ω^∩(100Gでも嬉しいレベルです)
ここでどれだけやれるかもカードレアリティが関わってきます

そんなこんなでエクストラウェーブを完走しエピソードゲット!!
高純増ATなのでここのヒキはかなり大事ですね
スポンサーリンク
設定差のある要素も多く引け設定6間違いなし?!
Twitterで実践内容をつぶやいたりしているので気軽にフォローしてください(^^)
ツイッターを利用した読者さん参加型の企画も考えています♪
チェンクロ、サミーの6号機の中では一番楽しいと思うんですけど人気でなかったですね…
さて続き、エピソードが確定するとエクストラウェーブは終了しスペシャルストーリーへ移行


エピソードを消化しそれなりの精霊石を獲得し

絆ガチャチャンス中にレア小役である地図を引きSSRをもう1枚ゲット!
ここまで来れば、特殊な状況を除き最高継続率の一歩手前に近い状態ですね∩^ω^∩

神々しい…

ここまでレアリティが高ければ5チェインも容易
5人全員の攻撃が成功すれば激アツの「魔神襲来」突入のチャンスなのでテンションあがります!なかなか入らんけど!!

全てのカードがSSRなら義勇軍QUEST勝利濃厚となるのですが
一番下のサポートメンバーがSSRか否かで勝率が大きく変わってきますw

その後通常時に戻されましたが、新しく設置されたMAP?シナリオ?に


激レアの「!!!」金アイコン出現!!
一体何起こるの…??

見たことのない挑戦者の洞窟演出に発展
金アイコンの義勇軍クエストが書いてあるってことはCZは当選濃厚っぽい(全然演出知らないw)
もちろん演出成功して

設定差大の義勇軍ボーナス!いわゆる直撃ってやつですね
こいつがなかなかの性能をしているので設定6ならしっかり引いておきたいフラグ

ボーナス終了画面で高設定示唆の背景が出たからというわけではないけれど
クセや状況的に設定6で間違いなさそうです
義勇軍ボーナスでそれなりの報酬を得たものの3連で終了
すぐに義勇軍クエストで強チェリーが成立し再びチェインクロニクルチャプター突入!

SSRは無いもののSRメインの強目の布陣を形成

再び完走からエピソードゲット!
これやれるかやれないかでだいぶかわるw

このエピソードのおかげで精霊石を11獲得!
絆ガチャ回しまくった結果

あまり変わらずw

再びフィーナの加護が発動したり

再びチャンスの波を掴んだかと思われたが?!?!
・・・

今回のチェンクロ設定6のグラフ
ホールの根拠的に間違いなし、打ち出した所から少し増えましたw

「応援してやるよ!」って方はすぐ下にあるPUSHボタンを押してくださると励みになります!!
ブログランキング、現在6位で下克上が間近?!
ポチっと応援お願いします><
↓↓
スポンサーリンク
▼オススメ記事
スポンサーリンク
リゼロに関して無駄に詳しいがA+ART機が一番の好物。
●記事一覧へ