どうも、デュエリスト(@AbrskD)です。
さてさて、今回も注目のサミー新台
パチスロ北斗の拳 天昇の実戦記事になります。


前回の記事では有利区間やモードに注目と書いていたと思うのですが…やはりそうでした!!
では先に有利区間について少しだけお話ししましょう!
北斗の拳天昇はリゼロのように有利区終了時に
特殊ステージ(コンビニ)のようなステージを経由しません!!
なので,基本時には自分の目で有利区間ランプを見ていないと
切り替わったかどうか分からない仕様になっています。


AT終了時はほぼ確実に切り替わり、激闘ボーナスからAT無しで終了時はほぼ一回は引き継ぐ仕様かと思われます。
それでは引き継いだ場合どうなるのか?
北斗の拳天昇では有利区間を引き継いだ後
天井が短縮されて早く断末魔ゾーンや激闘ボーナスに当たるように作られているのです。

本当はもっと早くに語りたかったのですがデータを収集している間に
某有名ブロガーさんがめちゃくちゃ分かりやすく纏めていてくれました!!
興味がある方は検索してみてください♪
有利区間ランプは直ぐに切り替わったり
数Gしてから切り替わる事もあるのでしばらくは注目して見ておきましょう!!
次はモード移行について少しだけ前置きを
今回の実戦記事での推定設定は設定4でした。
何故かと言いますとサミー名物の金トロフィーが出現して設定456確定するも


モード移行もちょっと弱いなと言う感じだったからですね。
▼前回の推定設定6の記事はこちらから
Twitterでも色々呟いておりますので
是非フォローもお願いします!!!
少し長くなりましたが実践に参りましょうか!
スポンサーリンク
朝一から天井?前回の実戦では一回のみだったモードBが…
何と今回の初当たりは
七星チャンス後のセリフで「あべし」出現でモードB以上が確定するも



チャンスモードやモードCだった場合は400G以内に激闘ボーナスに当選するからって事ですね!!
そんなこんなでモードBの天井から激闘ボーナスに当選

激闘ボーナスは
リゼロで言う所の白鯨攻略戦で3体の敵を撃破できればATと言うシステムになっています。

危なげなく3戦目にまで突入(75%で勝利)


見事ケンシロウがお馴染みの必殺技百裂拳を繰り出し勝利
無事,激闘ボーナスから
北斗の拳天昇の AT真天昇RUSHへ

今回はパチンコモードの修羅モードを選択


真天昇ラッシュ中に強チェリーを引いたりし

3個Vストックをゲットし消化後
次セットへ
お次の保留はだいぶ弱そうで
心配になる最高黄色保留w

案の定…全部失敗して



前回も思ったけれどもATの平均約1000枚獲得は絶対ないですよねこれw

一応高設定示唆画面でサクッとATは終了。
激闘ボーナスから頑張って入れたのに…
お次の初当たりは
特にモード示唆はなく
311Gで世紀末ゾーンから自力で激闘ボーナスへ
北斗の拳天昇はモード示唆は出やすいのでモードA?

1戦目は何と99%で継続確定!?


ジャギに勝利して激闘ボーナス2戦目へ

対戦相手は一番強いシンが選択されるも何とか

ハズレで無事勝利し,ATを賭けた最終戦へ

3戦目の対戦相手もまたもやシン…

残念ながら敗北…

激闘ボーナス3戦目で負けるのが一番悲しい…
しかし冒頭でも言ったように有利区間を引き継ぎ
次回は早い当たりに期待ができるといった感じに
が、200のゾーンが発動する前に世紀末ゾーンから自力で当ててしまいましたw


激闘ボーナスは残念ながら1戦目で負けて有利区間は切り替わりに
お次の激闘ボーナスは400Gでのゾーンで当選


が、今回も激闘ボーナスは1戦目負け…

1戦目くらい勝てよ→2戦目くらい勝って3戦目でドキドキしたい→3戦目まで行ったなら勝てや!!って感じでw
有利区間を引き継ぎ
今回はチャンスモード確定の「ヘブン」と言うセリフを確認
チャンスモードは
200Gのゾーンで激闘ボーナス確定なので超お得ですね♪
50Gからのゾーンで入った断末魔ゾーンからカイオウ出現!

期待度が高いキャラクターだと思うのですが…

カイオウ「誰もこのオレを止めることなど出来ぬわ!」
敗北…

そして200のゾーンから激闘ボーナスへ
その激闘ボーナスの2戦目で


ハズレ/ベルで勝ったと言われてますね!
と言う事は…?

復活!! アッアセッテナイヨ(゚ω゚;)タラー
何とか最終戦へ

あっ!
このラウンド開始画面で赤背景になってリプレイって事は

はいリプレイで勝ち! キモチイイ!!
やっとの思いで2回目の真天昇ラッシュに…

今回はバトルモードの世紀末モードを選択


スパスパ上乗せさせて順調に継続させつつ


見所がない…ww

700枚程で2回目の真天昇ラッシュは終了。
スポンサーリンク
本当に高設定?激闘ボーナス突破どころか深いハマりまで
前回のATで有利区間は切り替わり
B以上の示唆画出た中
320G世紀末ゾーンから自力で激闘ボーナスへ


がまたもや初戦で

見知らぬ人「北斗神拳とはそんなものか」

そんなものかも知れませんね!!
有利区間は継続し
284Gで自力の世紀末ゾーンで
ラ王の北斗剛掌波をかわして



北斗神拳とはそんなものか?
激闘ボーナスへ
パチスロ北斗シリーズと言えば剛掌波をよけたりすると恩恵あったりしましたが
北斗の拳天昇ではどうなんでしょうねw
特に恩恵は感じられず激闘ボーナス負けで有利区間は終了。

剛掌波をよけて
調子に乗った罰が当たったのか次の当たりは何と
モードAの最深部700G

北斗の拳天昇は700GハマってATに入らなければ
次は200G以内に当たるという天井の恩恵もあります。
そんな激闘ボーナスの初戦は99%で継続し

3戦目も何とか復活して

AT真天昇ラッシュへ
そしてこのATが!!

北斗の拳名物の闘神ステージに行ったり

虹色の百裂が出現したり!!

バトル中に強チェリーから
追撃発生でラウンド上乗せ一気に2個やらで



なんとか約1000枚に!!

個人的には無い気がしますがw
お次は
233Gで激闘ボーナス→負け,有利区間引継ぎ
モードB以上の示唆から再び200Gで激闘ボーナス
嬉しい3戦目の継続確定バトルの時に更に強チェリー(無駄引き?)


523枚で終了し最後の有利区間へ
最後もモードB以上の示唆から
200Gのゾーンで激闘ボーナス
負けて有利区間を引き継ぎ
再び200Gで激闘ボーナス,3戦目に金背景でATへ


最後は修羅モードを選択して


一気に3個乗せたりするも…

679枚で有利区間ごと終了。(最後の最後で金トロフィー出現)
時差オープンの為ここで閉店に

どうやったら完走できるんだ? やっぱり高設定はラッシュの威力が制限されているとかあるのかな?
マイスロとグラフも乗せておきますね!!



負け!何とか-500枚くらいで済んだものの
途中で約-2000枚までいった時は
前回打った推定6と挙動が違いすぎて辞めようか迷いましたw
今回はモードAまでも確認して激闘ボーナスからも全然ATに繋がらないし本当にダメダメでしたね。
まさか金トロフィーが出現するとは思いませんでした。
正直,全台456だろうなってお店で打っていたから打ち切ったわけですが
金トロフィーでるまでは信じられず良い経験になりましたw
最後に北斗の拳天昇の
設定6を狙う上で注目するポイントは
モードCとチャンスモード=400G以内の激闘ボーナス
それに加えてAT当選率も高ければ尚良しだと思います!!

やっぱり400Gのゾーンはかなり超えにくそうでした。
それと有利区間継続による辞め時だけ皆さん注目してみてくださいね!!
と言う訳で今回はこれにてお話おしまいです♪
良かったら↓のPUSHボタンで応援よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
▼オススメ記事
スポンサーリンク
二台連続で完走させてる人
いましたが何か闇の力でも
働いているのですかね?👳🙏
闇のゲームですね。えぇ間違いなくw
今日全6でした。6は綺麗に階段波形。
全台同じ様なグラフ。
設定もろわかり。2階段やれば、設定6じゃないのはもらわかりだな。
コメントありがとうございます!
ですよねー!設定6だけ異常ですよねw