どうも、こうちゃ(@koucha003)です♪
ここ最近Twitterで稼働実況や有益な情報を発信することに力を入れてるのでフォローしてくださると嬉しいです(^^)!
久々にやってきました、万枚稼働の日!!(ブログ内では初)
先に言っておくと合わせ万枚達成の稼働日なのですが、良いものを見せられると思います(`・ω・´)
ちなみにしっかりと差枚で万枚オーバーで、万枚にとどまらずさらなる出玉が?!
今回の実践は話題の押忍番長3!

ベル天井が32回までの緑カウンター27のお宝台稼働!
今期は番長3のゾーン狙い、ベル天井狙いでめちゃめちゃ期待値稼げてるので要チェックです。(何故かライバルいなくて美味しい台ばかり拾えてます)

この台で特訓から激アツの恐竜の化石まで落ちてきて…もちろん当たり!
どのような展開が待ち受けているのか?!
スポンサーリンク
頂黄色背景でも(裏)ループストックに期待できる?!
頂ジャーニー1セット目から豪大寺に移行し赤7番長ボーナス!
豪大寺からの対決に勝利すれば番長ボーナスor絶頂対決だから、豪大寺ステージ移行の煽りはめちゃドキドキするね

轟ボーナス中に見慣れない演出からチャンス目を引いたけど、頂上乗せせず(´・ω・`)

その後対決から黄色背景で頂ジャーニー上乗せ!
黄色背景以上ならばループストックに期待(`・ω・´)

そうこれこれ、今回は紫ナビからボタンプッシュ

これが気持ちいいww番長3はほんと演出バランスが神(個人的感想)

さらに豪大寺でボーナスに当選し、昇格抽選中にチャンス目

もちろん青7に昇格!

青7かっこえええ

子パンダの7を狙えカットイン

負けるんかーいww

その後、ベルからザワザワし始めてドデカの特大ナビ!
煽りの途中でボーナスが終了しましたが、内部的に上乗せされているいるでしょう。
その後の集合時間の継続ジャッジ演出で

轟ハーレーとやらが登場www残り3セット以上確定のセット数示唆らしい
見えてるぶんのストックは3セットもなかったはずだから、裏でしっかり乗ってるっぽい!

さらに番長ボーナスで

しっかり上乗せし

BBモードが天国に移行したのか、あっさり番長ボーナス連!
展開よすぎるwww 番長3楽しい(勝ってるからとかじゃなく割とマジ)
スポンサーリンク
まさかな演出で中段チェリー(チャンスチェリー)が?!
ちょいちょい対決に勝利し上乗せもしていき

番長3楽しいね
継続確定の操の開始画面も見れたところで・・・

まさかの中段チェリー降臨wwwめっちゃあっさりしたチェリーナビ演出Σ(・ω・;)
対決に発展してもちろん勝利・・・出て来たのは?

お前(青背景)かーいwwループストック優遇とかあると思ったわww
とはいえまだ5セット以上はあります(`・ω・´)
中段チェリー(チャンスチェリー)の恩恵は、今判明している情報によると
通常時…頂ジャーニーor番長ボーナス確定
頂ジャーニー中…セット上乗せ確定
確率は、設定1で約1/21845(設定差があり設定6ならば1/4096)
なるほど…ただの確定役という印象。
もしかしたら当選後のモード移行(ステージ移行)が優遇されたり、ループ率優遇されたりするのかもしれませんが、現時点では不明(_ _).。o○
そして

11セット目に豪遊閣ステージへ移行し、ベルカウンターが紫色(数字が漢字)状態へ!
豪遊閣ステージではベル回数天井が7回以内に強制的に短縮されるので超激アツ!
対決に発展してもこのセットでは豪遊閣ステージから転落しないので、対決連打しまくれます!
このステージめっちゃ大事(`・ω・´)

14セット目に再び豪遊閣へ移行し、さらに対決連打ww

ストック美味しいww
それに、見えてる以上に裏でループストックで継続しドキドキ!
黄色背景の頂上乗せが単発終了ばかりで焦ってたけどしっかり乗ってた模様。
しかし、番長ボーナスがしばらくご無沙汰…(_ _).。o○

気づけば12日目wこの表示はセット数とは別で、ボーナスが引けなかったセット毎に+1日進んでいきます。
ちなみに10日目以降はボーナス引けてない救済としてBBモードが超優遇される模様。
そして迎えた大チャンス

サキとの対決で番長バスケットボール(期待度☆4)
+CB出目(次ゲームベル以上確定なので激アツ!)
まさかの対決敗北www チ───(´-ω-`)───ン

結局15日目まで到達しても番長ボーナスを引けず…

2367枚の獲得でART終了!…

?!

次回、押忍番長!by勝ちたがり

まさかの最強コンボ成立?!

↑続きが気になったり面白いと思った方は
プッシュで応援よろしくお願いします!
次回へ続く(`・ω・´)
他にもメシマズ・メシウマ日記を読みたい方は下記のコミュニティもオススメです♪↓
最近のオススメ記事↓
リゼロに関して無駄に詳しいがA+ART機が一番の好物。
●記事一覧へ