どうも、カケル(@kakeru777711)です。
本日メインで書いているのは、大人気機種のRe:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)となっています。
新パネルで大幅増台したリゼロですが、しっかりと設定を使っているホールが多くなりましたね(∩´∀`)∩

現在残っている5号機のメイン機種は今年でほぼ撤去されてしまう予定ですので
代わりとして期待されている6号機のリゼロに力を入れるのは必然ではないでしょうか??
実際にツイッターでもリゼロの高設定報告が頻繁に上がってますね(^u^)
今回はリゼロの平均設定が高いからこそできる立ち回りなども
紹介しておりますのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです(^u^)
スポンサーリンク
意外と打てる??リゼロの有利区間継続狙いは本当にオイシイ!!
それではリゼロの平均設定が高い今、私がやっている立ち回りを簡単に紹介したいと思います!!
これを知っていると人気のリゼロをリスクを減らして打つことができますよ(∩´∀`)∩
その立ち回りとは、もうご存知の方も多いと思いますが
有利区間継続(コンビニ非経由)を天井狙いするというものです。
しかし単純に有利区間継続を狙うだけではそこまで美味しくないと思っています。
そのため僕が有利区間継続の天井狙いをする際は下の条件で打っています。
1.ゼロかららっしゅ突入後である。
※白鯨攻略戦での負けた場合はダメ
2.そのゼロからっしゅが獲得枚数の少ない低性能ラッシュである
(低性能ラッシュかはデータランプから読み取る)
3.有利区間継続が確認できている
(有利区間継続かは温泉ステージやひざまくらステージでの右に表示されるゲーム数のずれに注目)
ここで注意してもらいたいのが白鯨討伐戦後の有利区間継続もありますが、
あまりハマっていない状況からの有利区間継続の場合だとそのままモードAの
天井付近までいくことが全然起こるので個人的にはあまりおすすめしないです。
(ただし、有利区間の残りゲーム数が少ない状況で継続した場合などは話は別)
圧倒的にオイシイのは先ほど挙げた条件での有利区間継続パターンです。
その理由としては、
1.低性能ゼロかららっしゅからの有利区間継続は高設定ほど起こりやすい
2.鬼天国に移行している可能性がそれなりにある。
3.白鯨攻略戦負けからの有利区間継続パターンに比べて
圧倒的に白鯨攻略戦の突破期待度が上がる。(2の内容も含む。)
つまりこの条件下で打つことで、低性能ラッシュの可能性大だが
突破期待度の高い白鯨攻略戦をやれる上に、そのまま高設定を打てるかもということに繋がります。
リゼロを打ちたいけど、吸い込みが怖くリスクを減らして打ちたい方には最適かと思います。
もちろんそこだけ天井狙いして勝ち逃げも全然ありですねw
説明が長くなりましたが、そこを踏まえて本日の実践をご覧ください。
スポンサーリンク
リゼロの有利区間継続狙いでまさかの終了画面が出現!!
▼リゼロ ゼロからっしゅ後 有利区間継続 2ゲーム~天井狙い
前回200ゲーム前半で当たりゼロからっしゅ後、有利区間が継続している台があったので即着席。
あまりリゼロを打っていないという方のために書いておきますが
有利区間が継続している場合は、データランプと温泉ステージ(膝まくらステージも含む)
を合わせたゲーム数が30ゲームより少なくなるはずです。
これが200ゲーム台のゾーンで当選!!

低性能のゼロからっしゅ後に有利区間継続した場合は、高い確率で200ゲーム台のゾーン以内で当選することが多いです。
悪くてもモードB天井である500ゲーム台のゾーンで当選するという感じですかね(^-^)
これが出来レースだったのか、余裕で白鯨攻略戦を突破します。
しかし高設定特有の低性能ラッシュなため上乗せ性能も弱く500枚ほどで終了。
しかしまだ有利区間継続(コンビニ非経由)のパターン。
また打っていくと次は200ゲーム台のゾーンでそのまま直撃!!
これも典型的な高設定の挙動ですね。

しかし低性能のゼロからっしゅなためこの程度の上乗せ!!

高設定を打ったことある人はもう何も感じませんよねw
そして余裕の駆け抜けで終わる!!

ここで有利区間が終わりましたが前任者の白鯨突破率の高さ、低性能ラッシュ、
有利区間継続の多さ(モード以降の良さ)などを踏まえて続行することに。
※店舗的に設定56は絶対使わないというのであれば有利区間リセットのタイミングで捨てていいと思います。
個人的にはリゼロの設定4を打つぐらいなら、リゼロの天井狙いとらっしゅ後の有利区間継続台を
狙ったほうがいいかなと思っています。この部分の考えは人それぞれですね。
その後続行するも、白鯨に勝てない&勝っても低性能ラッシュでショボい枚数(;´Д`)
200ゲーム台のゾーンで当選から有利区間継続→モードBの天井当選などを繰り返して
とっくに出玉は崩壊。
しかしモード以降は抜群に良く、モードAかなというのを現時点で見ていない。
設定456はほぼ間違いなくあるかな~と思っていると再度ゼロからっしゅ当選濃厚の
デカプッシュボタン!!

これがもちろん低性能ラッシュで駆け抜けた所で
こちらの画面が出現( ゚Д゚)

有利区間継続狙いからの設定6ツモ、最高じゃないか(∩´∀`)∩
しかしまだマイナス域(;´Д`)
正直設定6確定が出てもまったく出る気がしないw
この後もひたすら低性能ラッシュを堪能する( ;∀;)

やはりリゼロの設定示唆はかなり出やすいですね!!

そして閉店が近くなった時に500ゲーム台のゾーンを超えて
モードAの天井で当選。
ここで通せれば、低性能ラッシュではなかったはずですので
期待してましたが残念ながら敗北。
しかし、ここで有利区間継続w
これ設定6打った時しか出たことないけど設定4や設定5でも出るのかね。
有利区間継続後の白鯨攻略戦は突破したものの最後の最後まで
低性能ラッシュで終了!!

結局閉店まで3000ゲームほど回しましたが、リゼロだけならマイナス。
この日は午前中に絆で出したり、ノリ打ちの相方がモグモグ風林火山やリゼロの天井狙いで出してくれたため
トータルではなんとかプラスで終えることができました(`・ω・´)

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
もし宜しければすぐ下にあるランキング応援ボタンをPUSHして頂けるとすごく嬉しいです!
ブログランキング、現在7位で下克上目指す!
ポチっと応援お願いします><
↓↓
スポンサーリンク
▼オススメ記事
スポンサーリンク
リゼロに関して無駄に詳しいがA+ART機が一番の好物。
●記事一覧へ