どうも、デュエリスト(@AbrskD)です。
今回の実践機種は大人気、【パチスロ北斗の拳天昇】
すっかりメイン機種の仲間入りをはたしたこの北斗天昇ですが
今回はATレベルに少しスポットを当てた記事になっております!
そもそもATレベルとは何ぞや!?
って方もおられると思うので超簡単に説明しましょう。

一応はAT「真天昇ラッシュ」の平均獲得枚数は
1000枚と言われているのですが
解析でATレベルと言うものがあって


ATレベルの設定別振り分けは
こんな感じに設定差が付いてる模様です。

ATレベル③は北斗揃いなので、要は獲得枚数が少なければ少ないほど
設定4や設定6の期待度が上がるという認識で良いでしょう。

このATレベルにスポットを当てて読みながら、皆さんも設定予想してみてください‼︎
前回の記事でも少しだけATレベルについて触れています
▼前回の記事はこちらから
良ければこちらも宜しくお願いします(`・ω・´)
それでは参りましょうか!
あ、Twitterもやっておりますので 是非フォローもお願いします!!
スポンサーリンク
良好な挙動が続くが早くも天井到達!?
さてさて、朝一の初当たりは
200のゾーンからAT
強敵バトルは自力っぽい勝ち方でした。
獲得枚数は500枚弱でATレベルは推定1

ATレベルが低そうな500枚弱で終わるのはプラス要素ですね!
そう言えば、最近僕が見てきた
状況込みの設定6ではなく
虹トロフィー出現の設定6確定台で
あまりにも酷い挙動を沢山見てきました。
朝一からモードA.Bを4回繰り返したり
400G超えからの当選で2連敗は愚か
5連敗や6連敗と言った、マジで?みたいな悪い所を見過ぎまして
もう何がなんだか分からなくなってきてますww
勿論 こうなった方が良いと言う定義はありますが

この辺の話はまた纏めて今度しますかね!
話が逸れましたね!
実践の続きに戻りましょう(´-ω-`)
2回目の有利区間は
237Gから再び突破してAT(500枚弱)
3回目の有利区間も
242G.激闘負け → 239G.激闘からATへ(500枚弱)

激闘ボーナスだけで見ても3/4でATに繋がっていて
尚且つ全て500枚弱とATレベル1ぽいですね。
あからさまに高設定ぽい動きですが、ここから…?
4回目の有利区間はB以上の示唆から
400G超え=モードB確定の538Gで激闘ボーナス!
強敵バトルでは2戦目まで怪しい勝ち方をしつつ

3戦目のバトル待機中に強チェリーでAT確定‼︎
このATは900枚獲得で終了に。
ATレベルは2だったのかな?
レア役も引いたりしたから難しい判断になりそうです。
そして5回目の有利区間へ
当たったのはなんと、モードAの天井目前‼︎
694Gで激闘ボーナス当選

10%で確定対決を取ったりと、これまた怪しい勝ち方をして
なんとかATに突入にするも…

ATレベル1ですと言わんばかりの枚数にw
A天井から弱ラッシュとかリゼロなら良い挙動ですが
北斗の拳天昇では関係なさそうですね!

6回目の有利区間では
439(B以上)負け → 246(B以上の世紀末)負け
と天井からのATに突入したとは言え
天井→2連敗のコンボをくらうはめに…

この時点で皆さんは設定をどう判断しますか?

いきなり最悪の挙動と言っても過言ではないですよねw
そんな中
次の有利区間からは息を吹き返す!?
7回目は239G(B以上)から

最後のリプレイで勝ち‼︎

終わりそうだった所を強チェリーで
無理やり繋げていたのでATレベルは1だったぽい?
お次は
437G(B以上)から


なんだか自力っぽい勝ち方で真天昇ラッシュへ
ATレベルの方はモード1ぽくて497枚で終了に。



流石にそうですよね。
この動きは高設定間違いなし、4か5か6それが問題ですね!
皆さんはどう思いますか?
ATレベルは低いのばかり選択されていそう
ATの入りも良さそうだけど、天井と2スルー
北斗の拳天昇の設定5は荒いとも聞くし設定4か設定6とか?
そんな中迎える、9回目の有利区間は
371Gで世紀末モードから当選(B以上)


ここもしっかりとATに入るも
これまたATレベルを推測しにくい772枚
恐らくレベル1のような気がしますが!
そして10回目の有利区間は
439GのモードB以上で3戦とも強チェリーを引いてATへw


弱は弱ラッシュみたいですね! と言う事は初めから報酬は決まっているんでしょう!
そして、このAT終了画面で

キリントロフィー出現で 設定5.6確定!
と、言う事はこの北斗天昇の設定は…?
スポンサーリンク
設定5か6が確定し、果たして結果は!?
さてさて、設定推測は2択まで迫りました。
北斗の拳天昇の設定5と設定6を現段階で見抜く為に
注目するべきは設定差は何処なのでしょうか?
5の期待度大幅UP画面?
AT突入率やATレベル? それとも奇遇画面?
どれも、設定差が付いてそうで難しいですねw

この北斗天昇の結果は如何に!?
11回目と12回目のの有利区間は
250G(B以上) → 低い数字から突破してAT
800枚の獲得。
と
436G(B以上) 負け → 147G 世紀末(B以上)
からAT突入で422枚の獲得。

ATレベルは1だったんでしょうか?w
13回目の有利区間は
400で激闘から

これまた怪しい勝ち方で強敵バトルを突破し


強チェから追撃で無理やり継続させ

これまた、ATレベルはどちらとも言えない気がしますが弱ラッシュぽいですよね。
14回目の有利区間では再び

B以上の400G超えでモードB確定
高い小役レベルを上手い事いかして


しっかりとATに繋げ獲得枚数は


そして、15回目最後の有利区間は
400G(B以上) 負けから
200Gで激闘ボーナスに当選して


ここもしっかりと低い%からATに当選。
肝心のATレベルは
これまたレア役のタイミングが上手く噛み合い


北斗天昇のATレベルはレア役のタイミング次第では見抜けないですね現状w
と言った感じで今回はこれにて終了に


モードA.Bは完璧に確認出来たのは3回
同一有利区間中の2連敗は1回だけで
強敵バトルの勝率は 14/19と破格の74%に‼︎
今回スポットを当てたATレベルに関しては
14回やったラッシュ全て、レベル1とも言えなくはないし
捉え方によってはレベル2とも言えますよね。

今の現状ではレア役で継続させてしまうと分からないのでなんとも言えないですw
さて、皆さんこの北斗の拳天昇の設定推測どう思いますか?
実は、全6の中の一台なんですこれ
と言う事はですよ! ATレベルに関しては
今回は94%でレベル1だったと言う事になります。
確かに1000枚は超えてないとは言え、分からないものですねw
A天井やB天井にも行くし、2スルーもした
けれども、今回は獲得枚数の少なさやAT突入率が目立ちましたね‼︎

面白かった、為になったって方は是非↓のPushボタンで応援お願いします♪
スポンサーリンク
▼オススメ記事
スポンサーリンク
最近コメントを始めさせていただきましたぱいなっぷると申します
北斗の設定推測……難しいですねぇ
偶数は圧倒的にATレベル1が多いとはいえ、レア役で繋がったりしたら普通に1000枚行きそうになることもありますし……
もう少し設定が決定的になりそうな解析がほしいですね、もう解析が出るかは分かりませんが
当ブログの設定狙いでは一番デュエリストさんの記事で勉強させてもらっています
……地域的事情でハイエナの方が勝てるので実践で活かされるのはいつか分かりませぬが←
これからも勉強させていただきます
それでは失礼しました
……何か上のデータ見てると店も1より誤爆少ない2をメインに設定入れそうですね、リゼロみたいに
ぱいなっぷるさんコメントありがとうございます!
コメント参戦嬉しいです♪
ATレベルの把握は少し難しいかもしれませんねー
今週末か何かにまた少し解析は出ていない判別基準に
スポットを当てた記事を出すかもなのでそちらも宜しくお願いしますw 天井やゾーンで勝てるのは羨ましいです逆に僕は地域柄もう設定ほぼ一本になってしまっているのでw またいつか設定狙いする時に少しでも役に立てば幸いです。
設定、云々カンヌンよりデュエさん
文章書く能力高すぎて
震えが止まりません:;(∩´﹏`∩);:
サカナさんコメントありがとうございます!
文章書く能力高いですかね?w ほぼ初心者なのでそろそろそう文章の書き方とか勉強した方がいいかな?たか思ってましたw
6でも平均800枚らしい(絶対無いだろ)し、レベル2なら高確率で1000枚は超えるのではないかと。
コメントありがとうございます!
800枚辺りから何も引かずに1000枚とか出てくれれば、こりゃダメそうって予想付いたりするんですがね(´・ω・`) 6で平均800枚は絶対ない気がしますw
5っぽく見えるから書いたんだろうけど
19の14でrushだし6でしょ
どうせ5でも打つんだし挙動なんかどーでもよくない
全6狙いだし総合的に島見ればすぐわかるし
6回目の有利区間で最悪の挙動とか言っても、自信持って続行してるだろうし人が悪いなぁw
全6の店を知ってて、そこに座れてる事が言いたかっただけの記事?
それはないか(笑)
6ツモおめでとうございます
コメントありがとうございます!
ただ単にATレベルって見抜けるのかな?判別に使えるのかなー?と言う記事を書いただけですねw