どうも、コウチャ(@koucha003)です。
今回もパチスロ編!
エナから始めたパチスロ生活ですが打ち子編→パチンコ編→設定狙い編とまるで流水の如く形を変えてしぶとく生き延びてきている…
▼前回の記事はこちらから
前回はクセを掴んで上手いことバジリスク2を連続でツモっていたコウチャ
減台されサブ的扱いに→撤去で流れは一時途切れてしまいました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )ぴえん
ってわけでお次に狙う機種を決めないといけません。
イベントではない日は

↑以前のエピソードで登場した万年据置の宇宙をかける少女を打ったりしながら耐え
目立ちすぎるとあれなのであまり頻繁には使いたくないですね
バジリスク2を打っていた頃から他の台も様子は見ていたのですが、
どうやら機種によって設定の入れ方のクセが違うらしく見抜くのに時間がかかりました。
そのクセとは…?
スポンサーリンク
島に入って初めて気づくことの多さ
やっぱりグラフを見るだけだと設定もハッキリ見えないのが5号機の設定狙い。
実際に島に入るまでは状況を把握出来ずにいました。
そんな中、イベント日に明らかに挙動良さそうに見えたとあるパチスロをうつことに

モンスターハンター月下雷鳴!!
確かこの頃に入ったばかり。
モンハンのゲーム自体めちゃめちゃ好きだったので1度打ってみたい!と思っていて、履歴見るに明らかに初当たりが早かった1台を打ってみることに。
打ち出すと128G以内や300G以内にバシバシ当たる!
解析があまり出ていない時期でしたが同じ島の他の台とは明らかに反応が違うように思えました。
設定6だったのでしょう。
この時、高設定が投入されているという確信と同時にとある法則に気づくコウチャ
・・・
高設定台の2台並び
隣の台もやけに良さそうだったので、気になってデータをチェックしていると…
どうにも2台並びで設定入れてる傾向が見られます。
ただ全ての台ではなく、ジャグラーやハイスペではこの傾向が見られず。

気づいている人もいなさそうだしリターン大きそう。
次のイベント日に狙ってみることに!
したらば

(イメージ画像)
なんと設定5or設定6確定のcongratulationsが出現⊂二二二( ^ω^)二⊃
生まれて初めて高設定確定演出を見た瞬間だったような気がします。真顔になりましたw
やっぱ設定狙いで思い通りにいくと気持ちいい…!

スポンサーリンク
同じパチ屋でも機種によって傾向が変わる
Twitterフォローお願いします!
▼
結局このモンハンは6000枚ほど!
初めての大連続ボーナスが楽しかった記憶。
名機揃いの当時のパチスロの中でもかなり好きな台でしたね。
こうして再び設定狙いをするようになりました。
パチンコの状況は確実に悪くなっており、期待値20000円の台を探すのにも一苦労…
種蒔きの期間は終わったっぽいです。
しかしある事に気付いたコウチャ

エヴァゲリオン 決意の刻に、平常営業日も毎日設定6っぽい台が!

ホール歩いていで最初はマグレかと思ったのですが2日連続でタコ出しプロがいて違和感
ライバルはいるものの、朝からエヴァ狙う人は少なかったので勝負することは出来ました。
てなかんじで毎日エヴァ狙いつつ、この頃はエナも複合しながらやっていました。
このエヴァ自体天井777Gで甘いんです。
エヴァはあまりクセ読みが効かったのであまり優位性は無かったなぁ。
このエヴァにも思い出がありまして
朝一に抽選受けて台取券で台を確保してお手洗いに駆け込むと、
帰ってきた頃には何故かライバルのエヴァ常連が着席しているw
どうやら確保券で確保してもメダル等を入れておかなければ確保にならないというルールが当日になって追加されていた模様。
気づかなかった自分が悪いんですけどね〜
↓
その常連、抽選受けずに来てあぶれてたのに図々しいことするなーって思っちゃいましたw
しかも僕が取ってた台が夜見てみると5000枚ww
流石にダメージ大きかった。懐かしい
このエヴァ設定6はたしか機械割115%くらいで出玉力あったんです。
エヴァの話は置いといて2台並びの高設定のお話に戻りましょうか!
2台並びで入りやすいのは分かったのですが、
どこに入るのかは把握出来ていなかったので朝から強気には攻められずにいたコウチャ。
そんな中天井狙い等しつつ、高設定っぽい台を発見したら両隣のどちらか良さそうな方に座るというスーパー乞食プレイを炸裂させていましたw
その時打ってたのはさっきのモンハンと

ゲーム性がめちゃめちゃ楽しかったパチスロ「輪廻のラグランジェ」
一度設定6を打ったときは初当たり引きまくり5000枚ほど⊂二二二( ^ω^)二⊃
AT終了時にそのATで獲得した枚数を再び上乗せふるチャンスの輪廻チャンスが特徴的な台!
もう一つは

上乗せ特化ゾーンが楽しい主役は銭形2!
稼働状況的にこっちを打つことが多かったです。
朝からラグランジェ判別しようって人はあまりいなかったので…
一度だけ激アツのゼニガターボZEROから4000枚ほど出したのが思い出。
こんな楽しい環境でまた設定狙いしたいな。
あとはAT、ART機を閉店時間考慮して早めにやめた時のジャグラー狙いもこの頃はかなり効果的でした。
クセこそ見ぬけていなかったものの配分がめちゃめちゃ良く確率ぶっちぎってる台がしっかり空く環境だったので、
無理せず勝てそうな台だけを打つことが出来ていました。

てなわけで今回はこんな感じ!
戦い方はホールによって変わるし具体性も無いですが、
こういう状況もあるってことで何かの参考になればと思いながら書いてます(^^)
今回の次回予告はあえて無しで!

今年の6/6は全国的に回収傾向のお店が多くみられたとのこと。
もちろんめちゃめちゃ出しているホールもあって一概には言えないんですけどね。コロナの影響しゅごい。
スポンサーリンク
▼時系列は違いますが月下雷鳴の実践です。
スポンサーリンク
リゼロに関して無駄に詳しいがA+ART機が一番の好物。
●記事一覧へ