どうも、コウチャ(@koucha003)です。
だいぶカオスなブログになってきましたねw
そんな追想編もそろそろ終わりに近づきつつあります。
今回は仮想通貨バブルの完結編!→スロット復活するまで
最終的にコウチャはどれだけの恩恵を受けることが出来たのか
そしてスロットとブログをやめてまで乗っかった結末は?
▼前回の記事はこちらから
バブルの絶頂は確か年末〜年始頃。
毎日パソコンの前から付かず離れず。
寝ること自体が機会損失だと感じるほどの状況だったので隙を見つけては寝るのですが、昼に寝たり朝に寝たり深夜に寝たりとにかく不規則な生活でした。
スポンサーリンク
夢のようだった2017年の結末
ドゥルルルルルルル(‘ω’)
それでは2017年夏からこの年末までの途中経過を発表しましょう!!
なんと…
+2000万オーバーwww
ガチです
正直もっと上手くやれていれば億狙えたなーと思うし、
実際に億到達してた知り合いもいたしほんと現実味がない生活でした。
ただ仮想通貨での利益は額に応じて最大約50%納税する義務があるんですよね。
もろもろ込みで900万以上納めなければならないという状況でした。
そしてこの時僕はとんでもないリスキーな行動に出てたんです。
本来であれば納税に必要な額は手をつけずに完全に切り分けておくべきなんですが…
一円でも多く投資に回したかった僕は全額そのままBETしていました。
するとどうなるか?
もしこの状態で2000万を全て失うような損失が出たとしても、損益を持ち越せずに予定通り約900万の支払いをしなければなりません。
とんでもないリスク!
そんなリスクを無視して全額ぶち込んでトレードした結果
・・・
1月の最高地点で+4000万を記録ww
くくく、ねらい通り(たまたま上手くいった)
このまま億稼げる!そう確信していたコウチャ
完全に何かに取り憑かれた目をしていました。
毎日、毎時チャート(グラフ)を見ていないと落ち着きません…
有頂天になっていた1月のある日のこと。
引きこもり生活をしていたコウチャですがその日は珍しく友人に誘われ外出していました。
チャートを見ていないと落ち着かないのでそわそわw
そして車を運転しているころに事件は起きていました!

あれ…??
資産が1000万くらい溶けてる…?
スポンサーリンク
これがバブル崩壊!再びパチスロの世界へ
Twitterフォローお願いします!
▼
気づいた時には時すでにお寿司…
一定以上大きく暴落した時はある程度戻すのが当たり前だったので焦って処理せずそのままキープしていました。
例えるなら6号機パチスロの設定6のようなグラフ。

どれだけ価格が落ちようとも結局高値を更新し続けていました。
下がったらむしろ買うチャンスだったんです。
ところがどっこい今日は何やら様子が違う…
それもそのはず、もう2度とこの価格に戻ることはありませんでした。
下がり続ける価格…これがバブル崩壊というやつですね。
最終的に、納税の義務もあるしプレッシャーに耐えきれなくなったコウチャはこのゲームから降りることにしました。
最終的な結果は!!
+1800万ほど!
辞める決心したことによりなんとかプラスで切り抜けることが出来ました…
そこから税金が引かれるので結局8桁勝ちとはいかなかったです。
課税率がヤバすぎるので実は闘う前から不利な状況。
バブルの過熱感があったから勝ててただけで、今大きく勝ちに行くとなるとめちゃめちゃハードだと思います。
ちなみにこの時に横行していた詐欺の被害にもあったり、100万単位の損失を受けました:;(∩´﹏`∩):;
ほんとあの頃の自分を叱ってやりたい…
高くついた勉強代ってやつですね。
バブル崩壊は加入していたグループでも予知されていたので素直に聞いておけばよかったのですが、
どうしても欲が出てしまって正常な判断が出来なかったですねw
なまじ勝ててしまったばかりに自分より上手い人の意見を聞けなかった。
それでも得たものは沢山ありました。
毎日グループを通してメンバーと仲良くなったり、ツイッターで知り合いが増えたり。
今でも交流が続いている人も多いです。
そろそろスロットに復帰しようかなーと思っていた頃に、
仮想通貨&ブロガーという共通点があっただてめがねさん(すろぱちくえすと)と実際に初見で乗り打ちすることになったのが印象に残っています。
顔も知らなかった人と乗り打ちw
↑超久々のスロット実践
この時はだてさんの協力のお陰で上手いこと番長3の設定6をツモることが出来ました。
それからパチスロの楽しさを思い出してまたブログやってみようかなーってなったり、設定狙いをまたやり始めたり…。
ってなわけで再びスロットに復帰し始めたころのお話を次からやります!

ブログ復帰した頃は一切触れていなかったのですが裏ではこんなことが起きていました。
人生単位で見て、これほどハードルの低い一攫千金のチャンスはもう二度と訪れないかもですね。くうう!
スポンサーリンク
▼追想編エピソード1
スポンサーリンク
リゼロに関して無駄に詳しいがA+ART機が一番の好物。
●記事一覧へ